太陽工業コラム

天井材が軽量であるべき理由│様々な軽量天井材の紹介

建物の天井を検討するとき、その選択肢は幅広く、意匠性や機能性、安全性など、様々な観点から最適な天井を考える必要があります。

中でも近年天井に求められているのは耐震性や安全性であり、そのため軽量な天井材を用いた軽量天井が注目されています。

軽量天井が求められる理由や、各社の事例についてご紹介します。

軽量天井が求められる背景

東日本大震災で天井落下の被害が相次いだことを受け、政府は、吊り天井のうち一定の条件に当てはまるものを「特定天井」と定め、特定天井については新たに制定した耐震基準を充たさなければならないとしました。

特定天井とは「脱落によって重大な危害を生ずるおそれがある天井」のことで、次のすべてに当てはまるものを指します。

  • 吊り天井(直天井は特定天井に該当しない)
  • 天井の高さ:6m超 •面積:200㎡超
  • 質量:2kg/㎡超
  • 人が日常利用する場所に設置されている

 

この特定天井への該当を避けて耐震性、安全性を確保するため、軽量天井が注目されているのです。

各社による軽量な天井材、工法の開発

天井の施工を手掛ける各社から、様々な特徴を持つ軽量天井材や構法が開発されています。その一部をご紹介します。

桐井製作所:安心天井S

面積質量2kg/m2以下の設計に対応可能で吸音性、断熱性を有した軽量天井工法です。

 

引用:https://www.kirii.co.jp/products/ceiling/

三洋工業:軽量天井下地材SICS SUS

地域などの厳しい環境下でも優れた耐食性を発揮するステンレス製の鋼製下地材です。軽量で扱い易く、効率的に施工が行なえます。

 

引用:https://www.sanyo-industries.co.jp/products/sics/

NOHARA:CARLTON(カールトン)

羽のようにしなやかな超軽量天井材です。

 

引用:https://www.nohara-inc.co.jp/product/tabid/155/Default.aspx

TEIJIN:かるてん

石膏ボードの約10分の1の重量で、「軽い」「やわらかい」「デザイン広がる」未来志向の”超”軽量天井材です。

 

引用:https://www.kal-ten.jp/

リフォルージュ:リフォジュールシート

石膏ボードと比べ 1/30の軽さで、非構造部材である天井の耐震化対策に最適な天井材です。高品質の特殊な樹脂シートを素材としているために施工性もよく、工期も従来の1/3程度で済みます。

 

引用:https://www.refojoule.co.jp/makutenjo/taishin.html

 

商品名 重量
桐井製作所:安心S 2kg/㎡以下の天井設計に対応可能
三洋工業:軽量天井下地材SICS SUS カタログ参照
NOHARA:CARLTON(カールトン) 約1.4kg/㎡
TEIJIN:かるてん 約0.7kg/㎡
リフォルージュ:リフォジュールシート 約0.2kg/m2

様々な天井の構造

これらの軽量天井材や工法を活用して、さまざまな構造の天井がつくられています。今ではあまり用いられない珍しい工法も含めて、以下の記事で紹介しています。

天井材や工法だけでなく、構造も知ることで選択の幅が広がります。

軽量天井には「膜天井」が最適です

様々な天井材や工法の中でも、特に軽量で耐震安全性が高いのが、膜天井です。「膜天井」は、大空間であっても特定天井に該当せず、高い安全性を持つ天井構造です。

軽い・柔らかい・強い、という特徴を持っており、吊り材が不要で、室面積や天井高さに制限されることなく大空間をデザインすることができます。

膜天井なら万一の天井落下の際にも被害を抑えられるだけでなく、その柔軟性を活かして建物からの落下物までも受け止めることができるため、他の軽量天井材と比べても極めて高い安全性を確保することができます。

膜天井について詳しくは、こちらのページをご覧ください。

膜天井とは:安全で快適。意匠性に富み、環境にも優しい、これからの天井です。

建築事業への
お問い合わせはこちら